ミドルシニアが副業で成功するには…キャリアコンサルタントにQ&Aで聞いた

公開日: 更新日:

「空いた時間にリモートで」が今のスタイル

【Q】副業先が求めているミドルシニア人材は?

【成功事例①】ズバリ地方の中小企業です。地方は人手不足といわれています。特に緊急度は低いけれど会社の成長には必要な仕事ができる人材が圧倒的にいません。例えば、経営者と一緒に課題の整理と課題解決をする「壁打ち相手」や新規事業開発、DX推進のプロフェッショナルなどです。

 私がお手伝いした某電機メーカー勤務の59歳(当時)の男性は、北海道の調剤薬局チェーンに副業で入りました。仕事はオンラインで月に10時間ほど、経営者やスタッフから現状の課題をヒアリングして、解決策を一緒に考えることでした。いわゆるPDCAを回すというもので、普段から仕事で当たり前にやってきたことです。最初は「こんなことで役に立つのか」と不安がっていましたが、副業先に非常に喜ばれ、定年退職後は経営コンサルタントとして独立する予定です。

 今の副業はほとんどオンラインで行われるので、本業の会社に普通に通いながら空いている時間を有効活用できます。コロナでリモートワークが普及したという事情も、副業に注目が集まる理由の一つですね。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった