野党が証人喚問に呼ぶべきはこの男だ 自民裏金事件の全容を知る“本物のキーパーソン”の名前
「ハードルが高い話だ」
自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件を巡り、野党側が安倍派(清和政策研究会)の幹部ら計6人の証人喚問を要求していることに対し、同党の浜田靖一国対委員長(68)は19日、国会内で記者団の取材に応じ、実施にこう言って難色を示した。
裏金事件を巡っては、衆参両院で政治倫理審査会(政倫審)が開かれたものの、いずれの出席者も「知らなかった」「秘書に任せていた」と繰り返すばかり。岸田文雄首相(66)が再三、強調している「説明責任を果たす」という状況とは程遠い。
真相解明が遅々として進まず、業を煮やした野党側が偽証罪を問うことのできる証人喚問を求めるのは当然だが、仮に証人喚問が行われても、これまでの政倫審を見る限り、おそらく出席した議員は「記憶にない」「お答えを差し控える」と言ってはぐらかすのは容易に想像がつく。
何を聞いても「分からない」を連発し、最初から答える気がないとしか思えない議員との質疑は時間の無駄。ならば、積極的に答えたい議員を呼ぶ方が得策だ。派閥幹部でなくとも「全容」を知っている「本物のキーパーソン」がいる。安倍派所属で、派閥から3年間で140万円のキックバックを受けていたことが分かった宮澤博行前防衛副大臣(49)だ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ