ASNOVA 上田桂司社長(1)足場レンタル事業で急成長 老朽化マンション“20年後に3.5倍”予測で高需要

公開日: 更新日:

 近年、マンションの老朽化が社会問題になっている。国土交通省の推計によると、2022年末時点での日本のマンションストック総数は約694.3万戸。このうち、2割弱にあたる125.7万戸は築40年を超えているという。

 老朽化マンションを放置すると、建物の劣化や設備の不具合が起きて事故につながる可能性が高まり、資産価値も低下する。つまり、定期的な修繕や改修が不可欠。一般的に12~15年の周期で修繕が行われるが、その工事を支えるのが高所作業を行う際の床や通路となる「足場」である。

「当然ながら築40年以上のマンションは年を重ねるごとに増加します。約20年後の2042年には現在の約3.5倍の約445万戸にも及ぶ見込みです」

 そう話すのは、愛知県名古屋市に本社を構え、くさび式足場(くさび緊結式足場)のレンタル事業を展開する株式会社ASNOVA(アスノバ)の代表取締役社長・上田桂司氏。マンションの修繕・改修のみならず、戸建て住宅のリフォームや自然災害の復興・復旧作業においても足場、特にくさび式足場の需要は増える一方だという。また、近年の鋼材価格高騰に伴い足場施工業者が購入から一時的に利用できるレンタルへ移行している背景も需要の追い風となっている。

 2013年に創業したアスノバは、22年に名古屋証券取引所ネクスト市場、23年には東京証券取引所グロース市場に上場している。このことからも社会の注目度の高さがうかがえるが、上田氏はどのような経緯で「足場」に商機を見いだしたのだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い