ブラザー工業に丸和HD…東京株式市場で「闇討ち」「辻斬り」のような同意なき買収が続発
東京株式市場で「闇討ち」や「辻斬り」が横行している。相手先企業の経営陣の賛同がなくても強引に買収を仕掛ける、いわゆる「同意なき買収」――の続発だ。
今月13日にはミシンを祖業とするブラザー工業が東証プライム上場で業務用・産業用プリンターのローランドディージー(DG)に対する買収提案を公表。先週21日には物流企業のAZ-COM丸和ホールディングス(HD)が同じくプライム上場で同業のC&FロジHDへのTOB(株式公開買い付け)に踏み切ると発表した。
標的にされた両社はいずれも「事前の連絡を受けていない」などとコメント。しかもAZ丸和は買収提案をベースに今後C&F側と交渉するとしているものの、仮に合意に至らなくても「5月上旬をメドにTOBを開始する」と断言しているから尋常ではない。要するに「問答無用」というわけだ。
2つのディールのうちローランドDGに関しては同社が2月中旬に投資ファンドと組んでのMBO(経営陣の参加する企業買収)を発表。株式非公開化に向けて1株当たり5035円でTOBを進めていた。ブラザーは今回、これを3%超上回る5200円でのTOB案を提示。総額640億円で「全株取得を目指す」としている。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた