「ライドシェア」サービス開始に不安の声《乗ったらいきなり知らない場所に》《酒に酔ったお客さんの汚物で車が汚されたら》
《とうとう始まっちゃったよ》《いろいろな問題が出てくるのはこれからかな》
SNS上では不安の声が少なくない。一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を送迎する「ライドシェア」のサービスが8日、東京23区などで始まったことだ。
サービス開始は全国初。国交省はほかに「札幌」や「仙台市」「千葉」「名古屋」「京都市域」「大阪市域」「神戸市域」「広島」「福岡」など11区域で導入を認めている。
運行管理や運転手の採用、教育を担うタクシー会社の業界団体「東京ハイヤー・タクシー協会」がこの日、都内で出発式を開催。スマホのアプリを使った配車のデモが行われた。
インバウンド(訪日客)の増加などで懸念されるドライバー不足に対応するために始まった新サービスだが、ネット上の投稿で多く見られる意見はやはり、ドライバー、利用者双方の安全面に対する懸念だ。
■事故が起きたら保険や補償はどうなるの?
《うーん、便利になるかな。乗ったらいきなり知らない場所に連れていかれて…。ないことを祈るが》
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ