橋下徹氏&吉村知事もう破れかぶれ?万博の赤字に初言及「大阪市・府で負担」の言いたい放題
吉村知事は「その時は黒字も大阪府・市が全部もらう。でも、それでいいんですか。ちょっと乱暴かな」と続け、国や民間と話し合う必要性を訴えたが、橋下氏は懲りずに「吉村さん、コレ(財政調整基金)払いましょう!」とけしかけた。
万博の運営費は当初想定した809億円から人件費上昇などにより、約1.4倍の1160億円に引き上げ。8割強の969億円をチケット収入でまかなう計画だが、まるで売れていない。前売り入場券の売れ行きは、昨年11月末の販売開始から今月17日までに約156万枚。約4カ月間で売り上げ目標1400万枚の1割を超えるのがやっとで、あまりの不人気ぶりに赤字への懸念は強まっている。
万博の危機的状況に対し、橋下氏は吉村知事に助け舟を出したつもりだろうが、逆効果。無責任な発言にSNS上では〈その金はお前らの金じゃない〉〈維新が責任を取るべき>などと大ひんしゅくを買っている。
「財政調整基金は大規模災害の発生や大幅な税収減など不測の事態に備えるため、積み立てた税金です。税金ムダ遣い万博の赤字は今から明々白々。そんな『人災』のために取り崩すなんて、もってのほか。大阪府・市民は、橋下氏の詭弁にダマされてはいけない。もっと、怒るべきです」(政治評論家・本澤二郎氏)
失敗万博に八方ふさがり。言い出しっぺの橋下氏も、吉村も破れかぶれになってるんとちゃうか。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ