熟成バスクチーズケーキは「試作500回」 コロナ禍の巣ごもりが新ビジネスのアイデアに

公開日: 更新日:

素人だからこそ突き詰められた味作り

 田和氏と印刷業界出身の工場長が、手探りで味作りに励むこと実に500回。「500個焼いたことがある人はいても、500回試作した人はいないはず」と田和さんは胸を張る。小麦粉を使わずにしっかりとした食感を出すため、チーズの配合を何度も変えて焼き直した。

「プロの方からそんな方法はあり得ないと言われましたが、私たちは素人なので常識にとらわれずに自由に発想できた。それが熟成製法を思いつくヒントになりました。最初はどうなることかと不安でしたが、熟成することでチーズ本来のうまみや甘みが引き出され、想像以上においしくなっていく手応えを感じました。プロの味にもひけを取らないチーズケーキができたと自負しています」

 完成した「熟成バスクチーズケーキ」は、クラウドファンディングで2700%を超える支援を集め、大手通販グルメサイトでも上位に食い込む人気商品に。

 基本はネット販売。しかし、東京都大田区の住宅街にある工房には、スマホの地図アプリを頼りに、わざわざ買いに来る客が後を絶たない。

「製造が需要に追いつかないほどの注文をいただき、とてもありがたいです。ただ、すぐには生産量を増やさず、素材と製法にこだわり、改良を重ねながら少量をていねいに作っていきたい。私にとってチーズケーキ作りはゼロからイチを生み出すモノづくりそのもの。熟成の技を追求し続けていくつもりです」 =おわり

(取材・文=いからしひろき)

▽田和充久(たわ・みつひさ)1970年、浜松市生まれ。ネット業界で8年勤務後に独立。2021年12月、1年以上の試行錯誤を経て開発した「熟成バスクチーズケーキ」をクラウドファンディングで発売し、達成率2700%となる813万円の支援を集める。その後、口コミで人気を集め大手通販サイトなどで記録的な売り上げを誇る。公式サイト<https://agingcheesecake.jp/

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意