観光業界で仁義なき「人材の奪い合い」勃発! 今年度の訪日客は過去最高の3500万人

公開日: 更新日:

 コロナ禍を乗り越えた観光業界がいま、当時と真逆の観光客増加による生き残りのため新たな課題に直面している。

 日本政府観光局が8月21日に発表した1~7月の訪日外国人観光客数は2106万9900人と、過去最速の2000万人突破となった。さらに、この勢いが続けば今年度の訪日観光客は3500万人と試算する。

 こうした訪日客の需要急増にホテル、旅館では人手確保に火花を散らす激しい争奪戦が繰り広げられている。ホテル評論家の瀧澤信秋氏が最近の話としてこう述べる。

「先日、最高にうまい料理を出す長崎県の高級ホテルに宿泊したら味が落ちていた。シェフが辞めたということでしたが、待遇、条件で引き抜かれたようです。また、沖縄では高級リゾートホテルが、近くにオープンした外資系ホテルにスタッフが数十人も引き抜かれ、評価を大きく落としています。いま全国のホテルで人材の奪い合いが始まっています」

 岸田文雄首相は、7月19日に首相官邸で開いた観光立国推進閣僚会議でこう語っている。

「外国人の地方滞在を後押しするため、2031年までに全国35カ所すべての国立公園に高級リゾートホテルを誘致する」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ