アサヒ飲料 米女太一社長(1)社を挙げてウオーキングによる健康づくりに取り組む

公開日: 更新日:

「じぶんも、会社も世の中も健康に!」

 在宅ワーク中心へとシフトをしていく中、社員の健康問題が浮かび上がってきた。アンケートを取ってみると、運動不足を感じている社員が全体の6割を超えるという結果が出たのだ。

 そんな中、「じぶんも、会社も世の中も健康に!」をモットーに、21年4月から米女の肝いりで始めたのが、「Walk for a smile」というプロジェクトだ。

 社員一人一人がウオーキング1万歩を達成するごとに1本の飲料を健康関連イベントなどに寄付する。在宅ワークでの生活リズムを整える効果と社会貢献を両立させたもので、自発的に歩いて健康づくりのモチベーションを上げる狙いがある。

 その結果、社員からは、「在宅ワークの日には朝の散歩が日課になった」などポジティブな意識変化をうかがわせるような回答が多く寄せられた。

 米女自身は普段でも歩くことが好きで、昼休み時間に余裕があるときには隅田川のほとりにある本社から吾妻橋を渡って、浅草界隈を歩き回っているという。

 昨年からは、同プロジェクトの一環でウオーキングイベントもスタートした。年1回、社員有志が集まって1時間ほど歩くというものだ。

 第1回は本社を出発して隅田川沿いなどを歩く5.4キロのコースに、米女をはじめ約150人の社員が参加した。今年は北陸工場30周年を記念して、富山県黒部市で開催されている。

 これらの取り組みが評価され、スポーツ庁からは5年連続で「スポーツエールカンパニー」に認定されるとともに、「令和5年度 東京都スポーツ推進企業」にも認定されている。 (つづく)

(ジャーナリスト・林美保子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」