石破降ろしの号砲か? 岸田前首相と旧安倍派裏金議員が“アジア脱炭素化”議連立ち上げのキナ臭さ

公開日: 更新日:

日刊ゲンダイの直撃に「石破さん、頑張ってほしい」

「2人とも裏金事件でボロボロですから、復権のきっかけが欲しいのでしょう。『石破退陣』を見据え、どう立ち回るのがベストか。2人とも旧安倍派の議員には顔が利きますが、裏金派閥のメンバーだけで固まっても上がり目がない。そのため、9月の自民党総裁選の決選投票で石破勝利の流れをつくり『陰の勝者』と言われた岸田さんに接近したのではないか。いずれにせよ、復権の足がかりにしたいのは間違いないだろう」(同前)

 皆、石破退陣シナリオに備えているということか。日刊ゲンダイ記者は総会終了後、岸田前首相本人を直撃。「今回の動きは、仲間づくりの一環か」と質問すると、目も合わせず「それは知りません」と一言。石破首相の政権運営について聞くと、かすかに笑みを浮かべ「うーん、頑張って欲しいと思っています」と、どこか思わせぶりだった。

 さらに、萩生田氏にも直撃し「政局的な仲間づくりでは」と聞くと「いやいや、そんなことないっすよ(笑)」と否定。前日の政倫審で説明責任を果たせたかとの問いには「説明はできたと思う」とヤケにスッキリとした表情だった。

 2人とも、今後に向けて「準備万端」ということかも知れない。

 ◇  ◇  ◇

 国会では答弁以外は椅子にダラッと座っていたり、首相指名では投票の最中に居眠りをしていたり、石破首相に健康不安説がささやかれている。●関連記事【もっと読む】『石破首相にささやかれる「睡眠時無呼吸症候群」説…居眠り&寝坊でビジュアルにも変化』で詳報している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった