「東京女子医大のプーチン」資金還流の手口とカネへの異様な執着心…元理事長宅に4億円の現金と金塊を保管

公開日: 更新日:

■10年にわたって君臨

 14年、同大で医療事故が発生し、患者数が激減。経営難の病院を再建した実績を買われ、同年、副理事長に抜擢されたのが岩本容疑者だった。

 彼女は大学全体の経営を担う「経営統括部」の理事を兼任し、人事や経理など主要な管理機能を掌握。葛西産婦人科の事務職員だった側近の女を経営統括部幹部に登用し、自身が非常勤嘱託職員として採用した建築士への「建築アドバイザリー報酬」の支出に関する稟議に関与させた。その結果、当初、日給5万円ほどだった建築士の報酬は毎月数百万円に膨れ上がった。

「大学側から建築士に計21回、1億1700万円の報酬が支払われ、うち元理事長が3分の2、残りが建築士の取り分になっていた。それに従って建築士は報酬から自身の税金45%を引いた約5500万円の3分の1にあたる1800万円を受け取り、残る3700万円を銀行口座から引き出し、側近を通じて元理事長に渡していた。側近はSNSで建築士に受け渡し場所を伝え、二重にした紙袋に入れて産婦人科近くの東京メトロ葛西駅で現ナマを受け取っていた。元理事長側に現金を渡した18年2月と19年2月は建築士の給与が確定し、税金の支払額が判明した次の月だった。建築士は自身の納税額を計算した上、金の出どころや流れがバレないようにしていた。付属病院『東医療センター』の建設工事費を含め、約3億円が建築士に支払われている」(捜査事情通)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性