著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

SUVがワイルドなんて誰が決めた? ホンダN-BOX JOYは“うす味”が自慢のアマノジャク系

公開日: 更新日:

ホンダ N-BOX JOY(車両価格:¥1,844,700/税込み~)

 最近こそ一見無難なクルマを作るようになったが、かつては絶対ヒトマネをしない唯我独尊の「ホンダらしさ」にこだわってたホンダ。それがひさびさにやってくれた。ある意味、最後のSUV風軽スーパーハイトワゴンたるN-BOXジョイだ。

 ご存じ、いま日本で一番売れているのはホンダN-BOXを始めとする全高1.7m超でスライドドアを持つ軽スーパーハイトワゴン。最近はシンプルデザインの「標準ボディ」にワイルドデザインの「カスタム」、さらにアウトドア風の第3のデザイン「SUV風ボディ」を備えるのが流行りで、競合メーカーからはスズキ スペーシアギア、ダイハツ タント ファンクロス、三菱デリカミニと出揃ってたが、昨年ようやく最強N-BOXにもSUV風が登場。それがN-BOXジョイだ。

 先日試乗できたが、驚くべきは見た目の「うす味」っぷり。前述3台はいかにもアウトドア風の丸目系ヘッドライト(ファンクロス除く)や衝撃に強そうなプロテクター風バンパーにフェンダー、ワイルドな屋根全面のルーフレールが基本だが、ジョイはひと味違う。

全然ワイルドじゃないし土臭くもない

 丸目LEDヘッドライトこそ似た路線だが、シンプル過ぎるグリルに前後バンパー、基本ノールーフレールなところは他のSUV風スーパーハイトとは違う味わい。それどころか個人的にはこれ「標準をちょっとイジっただけじゃない?」と思うほどシンプル。

 丸目LEDヘッドライトはほぼユニット内の黒加飾をクローム加飾にしただけだし、グリルはSUVらしく無塗装ブラックだが形状はシンプルこの上なく、特に今回試乗車が纏っていたアクティブフェイスパッケージのグリルはシンプルというよりレトロ。

 前後バンパーも全面無塗装ブラックというより、ビキニ程度に付いているだけだし、目立つ造形といえばシンプルな横スリットや丸目フォグランプぐらいで。全然ワイルドじゃないし、土臭くもない。

インテリアは女性が好む「走るオシャレカフェ」

 インテリアはワイルドSUV風というより、女性が好むアットホームなカフェのようなイメージで、シートは全面キュートなチェック柄。もちろん全面撥水加工がなされた特殊ファブリックで、なんとシート背面にも装着。

 リアシートは倒すとラゲッジ含め全面撥水ファブリックで覆われ、さらにラゲッジ後端が標準より80mmかさ上げされ、全面ほぼフルフラットに。

 特にテールゲートを上げて大人2人が後ろ向きに座ることを想定し、そこを「ふらっとテラス」と名付けるほど。

 荒れた山道をガンガン走るクロカン4WDの軽版というより、女性が好む「走るオシャレカフェ」。目指しているイメージがギアやファンクロスと結構違うのだ。

真の競合は既存の標準N-BOXか?

 中身もおもしろくて、標準では選べないターボエンジンが選べ、同時にジョイの足周りは全グレード標準と同じ柔らかめ。

 今まで3代目N-BOXはカスタムでしかターボが選べず、標準はノンターボしか載せることができなかったが、新型ジョイならキュートな丸目とターボの組合せが選べ、柔らか目の足も付いてくる。

 オマケに標準では選べないマルチビューカメラを選ぶこともでき、今までのN-BOXではできなかった装備チョイスができるのもジョイの良さ。

 そういう意味で真の競合はスペーシアギアやファンクロス以上に、既存の標準N-BOXという気もしてくる。それくらいライバルに似てない、アマノジャク作戦に出てるのだ。

 今までと違う、うす味SUV風軽スーパーハイトワゴン、アナタならどれ選ぶ?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    日米関税引き下げは「合意文書なし」の口約束…チラつくトランプ大統領の“ちゃぶ台返し”

  2. 2

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 3

    東芝ライフスタイルが白物家電世界2位メーカー中国「美的」傘下で生まれ変わったこと

  4. 4

    トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を「愚かな人々」呼ばわり

  5. 5

    リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

  3. 8

    新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた

  4. 9

    ロック板のないパーキングって不正利用されないの? 管理・運営全国5000カ所以上のエコロシティに聞いた

  5. 10

    日銀アンケートで「1年後の物価も上がる」85%の衝撃…識者も「これ以上の節約は無理」と

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」