著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

パソナの万博出展費用の赤字は“先行投資”…夢洲IR再開発を巡る大いなる野望

公開日: 更新日:

 そのIR観光の延長線にあるのが、パソナが20年9月から本社機能の一部を移転させている兵庫県・淡路島だ。淡路島ではホテルやテーマパークなどの観光事業を展開している。

 淡路島の公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」には、全長約120メートルの等身大ゴジラモニュメントを20年夏にオープン。エンターテインメントアトラクションが楽しめる。また、世界で人気が高まるアニメ「クレヨンしんちゃん」や「NARUTO」をテーマにしたアトラクションも目白押しだ。

■「PASONA NATUREVERSE号」を就航

 万博開催中、パソナは、この淡路島と会場を結ぶ「PASONA NATUREVERSE号」を就航させた。淡路島・翼港-大阪・夢洲間を約1時間で結ぶ船旅で、乗船券提示でパビリオン「PASONA NATUREVERSE」に優先入場できる恩典付きだった。夢洲と淡路島を直結するルートが敷かれている。

 パソナは、万博閉幕後に淡路島にパビリオンを移設する計画だが、中でも耳目を集めたのは、iPS細胞やiPS心筋シートの技術を活用した「iPS心臓」だ。大阪大学の澤芳樹名誉教授らが開発した、大きさ約3.5センチ程度の心臓が培養液の中で動くさまは圧巻だった。夢洲エリア再開発のテーマのひとつである「富裕層向け医療」への展開を予感させるパビリオンだ。

 夢洲IRに淡路島に本社を置くパソナがどう絡むのか。夢洲地区再開発は、2030年の開業に向け工事が進んでいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪