岸田政権は延命か絶命か…永田町で憶測呼ぶ「6.29発足1000日シナリオ」の姑息な中身

公開日: 更新日:

 自民党の裏金事件が引き金となった政治資金規正法の改正をめぐる攻防が激しくなっている。

 ザル法のまま押し通そうとする自民に対し、野党は猛反発。自民は31日の衆院政治改革特別委員会の理事懇談会に再修正案を提示する構えだ。どうにかして政権浮揚させたい岸田首相は「今国会で改正を確実に実現しなければならない」と繰り返している手前、流れたら求心力は地の底に落ちる。メモリアルデーをにらみ、永田町では臆測が飛び交っている。

「下駄の雪だの、同じ穴のムジナだの揶揄されている公明党が最後は自民党に譲歩し、会期末(6月23日)ギリギリに強行採決。となれば立憲民主党を中心とする野党は黙っていられないので、内閣不信任決議案を提出するものの、自公が数の力で否決する。ここまでは見慣れた光景ですが、岸田首相が世論対策で人事を前倒しする可能性は大。それでも失速が止まらなければ、9月の党総裁選での再選は厳しい。退陣が現実味を帯びる。政権発足1000日を迎える6月29日がひとつの節目になるとみられています」(官邸事情通)

■戦後首相で7人だけ

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去