小泉進次郎氏がドヤ顔“訪米”→現地シンポで「MAGA」礼賛…不自然なほどハイテンションな理由

公開日: 更新日:

GW中に蠢く「ポスト石破」候補たちの禍々しさ

 不自然なほどのハイテンションには理由がある。

「進次郎さんはCSISの研究員を務めた経験がありますから、日米関係に一家言あるはずです。『オレならトランプ米国とだって渡り合える』とばかりに『ポスト石破』に向けて、アピールしているのでしょう」(官邸事情通)

 他の「ポスト石破」候補も蠢いている。「コバホーク」こと小林鷹之・元経済安保相は、甘利明元幹事長と共に訪米。NASAのジョンソン宇宙センターを訪問する様子をSNSに投稿している。高市早苗・前経済安保相は台湾を訪問し、南部・高雄市の廟に建てられた安倍元首相の銅像に献花。いつもの「安倍後継」アピールを展開した。

「参院選で自民党が惨敗すれば『石破降ろし』が始まりかねませんから、皆、今のうちから求心力アップを図っているのでしょう。ただ、進次郎さんは前回の党総裁選で底の浅さを露呈。『彼で大丈夫か』という声が多い。小林さんはまだ早すぎる。高市さんは相変わらず党内の信頼を得られていない。衆目の一致する『ポスト石破』は不在なのが実態です」(同前)

「オレがオレが」と自己アピールばかりとは、つくづく“禍々しい”連中である。

  ◇  ◇  ◇

 参院選を控え、国会は減税一色なのに、各党とも腰が重いワケとは? 関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  3. 3

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 5

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大

  1. 6

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  2. 7

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  3. 8

    自民党の断末魔が聞こえる…タカ派の高市早苗氏&パワハラ気質の茂木敏充氏「ポスト石破」にまさかの浮上

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」