球団は大減俸にニンマリも…「中日選手の副作用が心配」と専門家

公開日: 更新日:

「結果が出ないと年俸を減らされる。野球界では仕方のないことです」

 評論家の山崎裕之氏がこう言う。20日、谷繁捕手兼任監督が6000万円減の1億3000万円で選手契約。中日は全選手の契約更改が終了(FA宣言した中田賢は除く)した。落合GMが就任した中日は、谷繁監督を筆頭に軒並み選手は減俸処分。総額で約8億円の人件費が削られたことになる。

 落合GMは大幅コストカットについて「あなた(記者)たちには関係ない」とノーコメントだったが、選手、監督として実績のある落合GMでなければ、こんな大胆なことは、まずできない。前出の山崎氏が言う。

「中日は他球団と比べて、選手にとっては優しい処遇をしてきたと思う。ベテランが多く世代交代が必要な中で、落合GMを連れてきて、大幅な人件費削減ができた。これからどう補強するかなど課題もあるが、親会社、球団とすれば、ひとまず大成功でしょう」

<落合GMはカルロス・ゴーンになれるのか>

 落合GMによる「8億円の圧縮」で思い起こされるのが、日産自動車のカルロス・ゴーンCEOだ。ゴーンCEOは当時、経営危機にあった日産で組織改革を断行。大量のクビ切りや下請けを犠牲にするなど、いろいろと問題はあったにせよ、日産の業績をV字回復させた。ゴーンCEOは代表権のある社長であり、落合GMとは権限の幅が違うものの、改革期の舵取り役として、落合GMは「中日のゴーン」になれるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性