マー君残留で心配な楽天の「イメージ悪化」とファンからのバッシング

公開日: 更新日:

 日本一の功労者である田中将大(25)の希望を、楽天がかなえてやらないとなれば、黙っていないのはファンだ。

 田中がこれまで沈黙を貫いてきたのは、「(移籍のための)制度がなかったから」。楽天とすれば、田中が沈黙を守っている間、つまり制度発効後に行われる会見の前までに翻意させるのがリミットだった。それまでに説得できれば、今オフのメジャー挑戦は最初からなかったことになるし、金銭で功労者の夢を断ったというイメージダウンも避けられた。けれども、田中の意思は固く、この日までに説得することはできなかった。

 田中がマイクの前でメジャー挑戦の意思を明らかにした以上、それを二つ返事で容認できなかった楽天の度量の狭さばかりがクローズアップされることになる。

 プロ野球ファンの麻生千晶さん(作家)は、「すでに楽天のイメージは悪くなっています」と、こう話す。

「入札額が何十億円といわれていた時は、『メジャーに送り出したい』と言って、それが安くなったら渋っている。実際の理由はわかりませんが、まるで目先のお金でグズグズしているように見えてしまいます。マー君がこれまでメジャー願望についてしゃべらなかったのは、下手なことを言って周囲に迷惑をかけたくないと思っていたからでしょう。それに比べると、楽天球団と三木谷さんは小さい小さい。私は特に楽天ファンというわけではありませんが、散々待たされた揚げ句、『やっぱりもう1年、日本に残ってくれ』はあまりにひどい。それこそ、マー君のような立派な青年の将来を潰す気か、と思ってしまいます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ