マー君メジャー入りで大事なのは人間関係より「情報漏洩防止」

公開日: 更新日:

 田中将大(25)がメジャー挑戦にあたって選んだ代理人はケーシー・クロース(50)。

 同氏はヤンキースのキャプテンを務めるジーター(39)や、サイ・ヤング賞投手であるドジャースのカーショー(25)とグレインキー(30)ら大物を顧客に持つスゴ腕の代理人として知られる。

 過去の日本人メジャーリーガーといえば、代理人も前にならえといったあんばい。松井秀喜松井稼頭央藤川球児やダルビッシュのアーン・テレムをはじめ、佐々木主浩やイチローのトニー・アタナシオ、松坂大輔や川崎宗則のマーク・ピーパーらが人気どころ。知人や先輩の紹介やコネで決まるケースが圧倒的だった。すでに日本人選手とのパイプが出来上がっている代理人がほとんどだったものの、田中が選んだクロースはこれまで日本人選手を担当した経験がない。テレムらに比べて“ハンディ”がありそうな気もするが、しかし、日本人選手に不慣れなことこそが田中の狙いだという。

「日本人選手とのパイプが出来上がっている代理人は、勝手が分かっていて選手の扱いに慣れている半面、日本のマスコミともツーカーの人たちが多い。なまじっかパイプがあるだけに、聞かれれば口を閉ざすわけにいかないケースだって中にはある。結果として情報が漏れてしまうのです。田中はこれを嫌った。それで、わざわざ日本人を初めて担当する代理人を選んだと聞いています」(地元仙台のマスコミ関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束