「ゴジラフィーバー」を演出する巨人・原監督の“意図”

公開日: 更新日:

 思えば、初日は二軍の大田(23)と宮国(21)を視察して声をかけた。大田は原監督の高校の後輩。ドラフト1位で背番号「55」を引き継ぐなど、大きな期待を背負ったが、いまだに一軍での実績はなく、鳴かず飛ばずのまま背水の6年目を迎えている。昨季の開幕投手を務めた宮国についても原監督は、「これまでは大事に育てられてきた。自分ではい上がり、登っていく。親離れした獅子という状況で見る」と独特の表現で奮起を促していた。

 松井が2日目に打撃投手をやった坂本だってそう。打率.265、12本塁打、54打点に終わった昨季、原監督は「打撃に関しては一番悪いシーズンだった」とバッサリ。同じ遊撃手の井端も補強し、あの手この手で停滞気味の坂本を刺激しようとしている最中だ。

■指揮官のメッセージ

 3日目に同じく打撃投手をしてもらった最年長の高橋由(38)にしても、もう一花咲かせて欲しいという考えがある。そして、この日は菅野。言わずと知れた原監督の甥っ子だが、新人だった昨季はチームトップの13勝を挙げて、実力で今季の開幕投手の有力候補に名前が挙がっている。川口投手総合コーチはこの日、「彼(松井)が立ったことでアドレナリンが出た。闘争心を呼び起こすとあんなにいいボールが行くんだから」とゴジラ効果に目を細め、「本当は今村にも立って欲しかったんだけど」と期待の19歳左腕の名前も挙げた。

 この日で第1クールが終了。第2クールはその今村か、はたまたFA入団ながら信頼を失いつつある杉内か──。これからゴジラと関わった選手は原監督のメッセージだと思った方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態