元ヤ軍AJがマー君に助言「マッキャンを味方につけろ」

公開日: 更新日:

 楽天で2年目を迎えた「AJ」ことアンドリュー・ジョーンズ(37)は2011年から2年間、ヤンキースでプレーしていた。7年総額160億円でヤンキース入りした田中将大(25)が成功するための秘訣を聞いた。

「新しくヤンキースに入った選手というのはファンは注目するし、メディアもこぞって取り上げたくなる。特に、タナカのように大型契約で入団した選手というのはターゲットになる。オレもヤンキース入団当初は、あることないこと、メディアに書かれたからね(笑い)。ファン、メディアの反応を気にかけていたら体がもたない。報道に一喜一憂せず、目の前のことやマウンドでの投球に集中すればいい。取材陣が殺到するのであれば、短くシンプルに答え、ストレスをためないようにする。昨年の(楽天時代の田中の)姿を見る限り、彼は自分のメンタルをコントロールできる。それほど心配する必要はないだろう。

 オレは打者だから投手の調整に関してはわからない。ただ、自分の経験から言えば、慣れるしかない。オレも(昨年)日本に来た時には文化の違い、練習環境に戸惑った。日本語も全くわからないから、コミュニケーションすら取ることが大変だった。でも、ボールを投げて打つという基本的な野球のスタイルは日米で変わらない。タナカだって時間とともにアジャスト(順応)していける。おそらく、あれだけのマネー(7年160億円)で移籍したのだから、周囲からは早い段階からの結果を求められるだろう。それでも、焦る必要はない。バッテリーを組む捕手とともに、ひとつひとつ課題を克服していくことが重要だ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束