率いるのは澤より大儀見 なでしこジャパンは「女王」交代

公開日: 更新日:

 15年カナダW杯予選兼アジア杯がベトナムで開幕。前回覇者オーストラリアとの一戦でFW大儀見優季(26)が別次元の存在感を見せてドロー決着の立役者となり、なでしこ女王の座が「沢」から「大儀見」に移ったことを印象づけた。

 前半21分にオーストラリアが先制。なかなか攻撃の形を作れない日本は35分、大黒柱・大儀見を投入した。するとハイレベルのプレーで試合の流れを手繰り寄せ、1-2で迎えた後半38分にFW川澄のクロスを左足ダイレクトで合わせて値千金の同点弾。世界トップの女子ストライカーぶりを強烈アピールだ。

「なでしこで一番脂の乗っている大儀見は、前回W杯で期待されながら出番を失い、その悔しさをバネに成長した。今のなでしこジャパンのカギを握っているのは、MF宮間と大儀見のホットラインです。一方で若手選手は良さを発揮できず、もっと思いっ切りプレーして欲しかった。それでも0-2とリードされてから、引き分けに持ち込む粘りを見せたのは、なでしこらしい戦いとして評価できると思います」(ノジマステラ神奈川相模原・菅野将晃監督)

 15歳で女子代表デビューし、長年なでしこを支えてきたMF沢も、35歳となって衰えは隠せず、大事な初戦をベンチウオーマーとして過ごした。主役交代。これからは「大儀見率いる」なでしこジャパンなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」