4連続KOも弱小相手では…色褪せる村田諒太の五輪メダル

公開日: 更新日:

ボクシングミドル級10回戦

 やる前から勝負は決まっていた。ロンドン五輪ミドル級金メダリストの村田諒太は22日、メキシコのヘスス・ネリオに6回2分35秒でKO勝ちした。とはいえ相手は村田の1回の左フックの一発でボディーが弱いのがミエミエ。ミドル級なのにパンチも迫力なし。

 こんな相手と分かっていたからか、村田はリングに上がる花道でファンとハイタッチしたり、笑顔を見せていたように、緊張感ゼロだった。

 これでデビュー以来、4連続KOだが、五輪金メダリストの村田には勝って当然の相手。層の厚いミドル級でステップを踏んで世界へということのようだが、これでは評価も上がらず、ファンも離れていく。実際、過去3戦はゴールデンタイムに中継していたが、ネリオ戦は夜11時からの放送だった。

 ボクシングは弱い相手にいくら連勝しても評価されない。亀田興毅がいい例だ。負けても強い相手とやる方が評価される。村田と同じロンドン五輪金メダル(ライト級)のワシル・ロマチェンコはプロ転向後2戦目でWBO王者サリドの持つ世界フェザー級タイトルに挑戦。1―2の判定で惜しくも負けたが、評価は下がるどころかむしろ上がっている。6月21日には、サリドが剥奪された王座決定戦を同級1位のラッセル・ジュニアと行うことになっている。

 来年春に世界ランカーと対戦、冬には世界選手権とプロモーターは計画しているというが、この調子でやっていたら、そのころには村田の金メダルも色褪(あ)せる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状