アルジェリア健闘 32年前の“因縁”再戦にドイツ冷や汗勝利

公開日: 更新日:

 同大会の1次リーグでドイツ(当時は西ドイツ)、オーストリア、チリと同組だったアルジェリアは当初、劣勢が予想されたが、初戦でドイツを2-1で撃破。2勝1敗・勝ち点4(当時)でグループ突破を濃厚にしていた。グループ最終戦はドイツ(1勝1敗・勝ち点2)-オーストリア(2勝・勝ち点4)戦。オーストリアの勝ちか引き分け、ドイツが2点差以上の勝ちでアルジェリアの2次リーグ進出が決まるはずだった。

 ところが、ドイツは開始早々に1点を奪った後は積極的に攻める姿勢を見せず、ロングボールを敵陣に放り込むばかり。結局、試合は1-0でドイツ勝利。この結果、勝ち点4で3カ国が並び、得失点差でアルジェリアが2次リーグ進出を逃したのだった。

 アルジェリアはこの不可解なドイツの試合運びを「オーストリアと一緒に2次リーグに進出するため、意図的に1点差で終わった」と指摘。FIFAに強く抗議したが、受け入れられなかった。ドイツに対し、この時の「恨み」「悔しさ」を今も多くの国民は忘れていない。だからこそ、アルジェリアは「ドイツ」相手になると、普段以上に燃え上がるのだが、恨みを晴らすことはできなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状