巨人にM22 広島3連敗の元凶は野村監督の“金縛り采配”

公開日: 更新日:

 打順はいじった。好調のロサリオを1、5、4番と毎日変えた。が、野村監督は金縛りにあったように、ほとんど動かなかった。0─0の五回1死一、三塁の守備でも、二遊間に前進守備を指示することなく、長野のボテボテの二ゴロで決勝点を献上。リスクは冒さず、「1点はOK」という消極的な守備隊形が、結果として命取りになった。

■緒方コーチに全権委任の弊害

 さる球団関係者がこう言う。

「好調だった春先、実はベンチ担当の緒方野手総合コーチがサインを出していた時期があった。試合を動かすことに定評があって、今季限りでの辞意を固めているらしい野村監督が、次期監督最有力候補の緒方コーチにほぼ全権を預け、教育していたともっぱら。それが、いつの間にか去年までと同様、監督自らサインを出すように戻っていた。といっても、犠打とたまにエンドランをするくらい。送りバント以外は基本的には選手任せです」

 巨人の背中がかすむ3連敗に「現実に3連敗してしまった。足元を見つめ直す」と野村監督は落胆の色を隠せなかった。広島がここから巻き返すには、緒方コーチに再び全権を託すくらいの“劇薬”が必要かもしれない。

 一方の巨人の原監督は「本当にギリギリの、どちらに転んでもというところで、3つ取れたのは非常に良かった」と高笑いが止まらなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態