大田泰示の“前例”も…巨人ドラ1岡本「4番・三塁」への課題

公開日: 更新日:

「気掛かりなのは一線級の投手の時。佐野日大の田嶋や明徳義塾の岸から3、4打席目に逆方向に安打するような対応能力はある。しかし、145キロ以上と球威がある投手の時に長打があまり出ない。なぜかというと、瞬発力、体にキレがないからなんです。例えば高卒新人の西武・森(大阪桐蔭)は逆のタイプ。体のキレで打つから、1年目からプロの球に対応できた。打撃の確実性、技術で比べれば、高校時代の森の方がはるかに上です」

 高校では主に一塁。巨人では三塁に挑戦するという守備力はどうか。別のスカウトが言う。

「肩は強いから送球はいい。でも、サードだと腰が高くて足さばきが遅い。セーフティーバントをされた時、前にダッシュして素早く送球するような軽やかなプレーは望めない。体にキレがないから前も横も動きが鈍い。高校では守備の負担が打撃に影響しないように一塁だった。足は遅いけど、肩を生かして早い段階で外野に転向した方がいいかもしれません」

 松井はプロ入りと同時に、大田は3年やって三塁から外野へ転向になった。天性のアーチストが「4番・三塁」を奪取するためには、まずは「キレ」を出すことが近道になりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景