W杯女子ジャンプ3位 高梨沙羅が泣いた「2センチの壁」

公開日: 更新日:

 ジャンプの女王がいきなりつまずいた。

 ノルディックスキーのW杯ジャンプ女子が5日(日本時間6日未明)、ノルウェーのリレハンメルで開幕。個人総合3連覇を目指す高梨沙羅(18)は1回目に93.5メートル、2回目に97メートルの合計265.1点で3位。ロゲリ(スロベニア)、イラシュコ(オーストリア)の欧州のライバルたちの後塵を拝し、昨季からの連勝は「7」でストップ。W杯通算25勝目はならなかった。

■突貫工事も焼け石に水

 ソチ五輪では金メダル取りを期待されながら4位に終わった。夏場には助走スピードを増すため、走り込みなどの陸上トレーニングをこれまで以上にこなした。滑走路で重心を落とした時の姿勢が安定し、減速することなく離陸できるようになった。万全の状態でW杯を迎えたものの、最後までジャンプスーツに悩まされたという。

 国際スキー連盟(FIS)は今季、ジャンプスーツのルールを改定。女子では従来は体の大きさとスーツの差が2センチ以内とされていたのが、今季から4センチに変更になった。わずか2センチの差とはいえ、風向きによっては浮力が落ちたり、空中での姿勢が不安定になる。飛距離が短くなるだけでなく、バランスを崩して着地を乱せば、飛型点も伸びない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?