西武の新助っ人ルブラン データでは本拠地との「相性最悪」

公開日: 更新日:

 救世主か、被本塁打王か。

 12日に西武が獲得を発表したウェイド・ルブラン投手(30=前エンゼルス)。メジャーでは通算107試合で21勝33敗。今季は11試合で1勝1敗とはいえ、パドレス時代の10年は8勝(12敗)を挙げたこともある。西武は先発左腕が手薄なことから期待が高い。

 ただ、気になるのが球場との相性だ。パドレス時代は本拠地での登板に限れば、防御率2.96だった。これは外野が広く、投手有利といわれたペトコ・パークが本拠地だったためだ。逆にビジター球場では防御率6.16と倍以上に跳ね上がっている。

 ルブランは直球の平均が140キロ程度と、変化球主体の軟投派左腕。ボールが軽く、狭い球場だと一発を浴びやすいのだろう。そんなルブランが来季から本拠地とする西武ドームも本塁打が出やすい。今季の119本塁打はパの球場トップ。背面の山から外野方面に吹き下ろす風に加え、低いフェンスが打者有利の球場にしているのだ。

 ルブランの年俸は1億2000万円。ひょっとすると、「高い買い物」になってしまうかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…