不振でツアー離脱のウッズ 「限界説」でも引退できない理由

公開日: 更新日:

「今はトーナメントで戦える状態にはない。準備ができたと思えたら戻ってくる」

 タイガー・ウッズ(39)が11日、自身のホームページでこう明かした。

 今季自身の初戦はプロ転向後の自己ワーストとなる82をたたいて最下位で予選落ちし、2戦目は1ラウンド途中で棄権。最強と呼ばれた時の面影はまるでなく、ボロボロだった。4人目のコーチを迎えてスイング改造に取り組んでいたが、「もうこれまでか」と、ゴルフ界では限界説が囁かれている。

 タイガーが休養を発表する直前に、恋人でアルペンスキー選手のリンゼイ・ボン(30)が「日はまた昇ると自分を信じて」と、インスタグラムで意味深発言。ウッズに早くカムバックしてもらいたいということだろう。ツアーを休養してどうするのか。

■キャリア収入は1200億円も…

 ウッズの生涯獲得賞金は1億ドル(約120億円)を超え、スポンサー契約金を含めたキャリア収入は10億ドル(約1200億円)以上もある。去年、フォーブス誌が発表したスポーツ選手長者番付は6位で、年収は6120万ドル(約73億4400万円)。ボンもP&Gなど、大手企業と総額300万ドル(約3億6000万円)でスポンサー契約を結ぶなど、2人ともカネを稼いでいる。また、ボンは先月、W杯通算勝利数を64まで伸ばし、35年間破られなかった歴代最多勝利記録を塗り替えるなど、競技人生は今がピーク。ウッズはニクラスが持つメジャー18勝(ウッズ14勝)、スニードが持つPGA最多82勝(同79勝)の更新は無理とあきらめて、ボンの応援に回るつもりか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし