大阪桐蔭対決を制した森にピッタリだった“西武の水”

公開日: 更新日:

 表情こそ変えなかったが、気持ちは投球に表れていた。

 6日、阪神西武のオープン戦。一番盛り上がったのは七回に実現した大阪桐蔭高対決だった。阪神・藤浪と西武・森といえば、高校時代は甲子園の春夏連覇を達成した黄金のバッテリーだ。プロ入りが1年早い藤浪は後輩の森を相手に、「変化球なんていらん」といわんばかりにすべて真っすぐ勝負。まずは153キロの初球で空を切らせると、その後は自己最速タイの157キロを連発。豪快なスイングの森を左飛に打ち取った。ちなみに森は、「直球だけでくると何となく分かった。それでも振り遅れるぐらい速かった」と脱帽した。

 この対戦を見ていた阪神OBがこういう。
「大阪の高校で甲子園をあれだけ沸かせた2人だからね。本当なら阪神でもバッテリーを組んで欲しいのよ。でも、うちの球団は矢野が引退してから正捕手が決まらない。大卒2年目の梅野は守備は60点でも、パンチのある打撃は魅力。和田監督は正妻に育てる腹を決めた。一方、高卒2年目の森はこの日マスクをかぶってフル出場したが、キャッチングや送球、リードは二軍レベル。上本には4安打され、梅野には外角一辺倒の攻めで3安打でしょ。とても阪神で一軍マスクは無理。かといって、二軍に置いても育てられる指導者はいないからね。こういっては何だが、優勝の目がない西武だからできることだよ」

 一昨年のドラフトで阪神が森を取りにいかずガッカリしたファンは多いが、阪神に指名されても早々に捕手失格の烙印を押されてコンバートされたはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動