リオ五輪予選マカオに大勝も…FW鈴木武蔵ブレーキ深刻

公開日: 更新日:

 16年リオ五輪のアジア1次予選がマレーシアで開幕。日本五輪代表は初戦(27日)で格下マカオと対戦。前半だけで4点を奪い、結局7-0のスコアで順当勝ちした。

 もっとも、彼我のレベル差を考えると10-0でもおかしくなかった。どうして7点止まりだったのか? エースFW鈴木武蔵(21)が、明らかにブレーキだったからだ。

 ジャマイカ人の父と日本人の母の間に生まれた武蔵は身長185センチ、体重75キロの恵まれたフィジカル、スピードに乗った突破力、強烈シュートが持ち味とされ、群馬・桐生第一高時代から「次代の日本代表ストライカーになれる逸材」といわれ続けた。

 12年に新潟入り。年代別代表でも何度かゴールは決めているが、試合によって好不調の波が大きく、マカオ戦のように弱小DFが相手でもドタバタした揚げ句、何度もシュートチャンスを失うことが多い。後半21分、縦パスに反応してゴールを決めたものの、その後もモタモタする場面ばかり。32分にベンチに下げられてしまった。

「もともと海外志向が強く、今年1月にはドイツ1部フランクフルトの練習に参加。3部チームとの練習試合でゴールを決めることもあったが、最終的には『現状レベルでは1部リーグで出番なし』と判断された。大事な局面での決定力不足、精神的な弱さといったマイナス面を克服しない限り、海外移籍は夢のまた夢です」(マスコミ関係者)

 一時は「父の母国ジャマイカ代表関係者が『武蔵はジャマイカ代表に興味はないか?』とリサーチしている」という噂も流れた。現時点では噂話にもならない──。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋