“傲岸不遜”目立つ男子プロは「ジャンボ時代の負の遺産」の声

公開日: 更新日:

「圧倒的に強かったジャンボ尾崎の全盛時代から脈々と続いている、男子ゴルフ界の負の遺産です。ゴルフが上手なだけで社会的地位を与えられ、ゴルフがうまければ何でも許される、と勘違いしてエラソーな態度を取る。それが格好いいとでも思っているのでしょう。かつては『それは違うぞ』と叱り飛ばすウルサ型の先輩プロや大人が、周りにたくさんいたものです。そんなまともなプロはみんな引退し、レギュラーツアーにいなくなってしまった。ジャンボに憧れるのは構わないが、池田勇太の下品な服装やふてぶてしい態度など、悪いところだけをマネしている。谷原秀人、藤本佳則らも自分に不都合なことがあればすぐふてくされる。そういったジャンボに憧れてプロになった連中が、ツアーの主流を占めているから、見ていて気分が悪くなるのです」

 確かに過去にはジャンボ尾崎のおかげで男子大会の人気が上昇し、試合数が大幅に増えたこともあった。みんなジャンボにオンブに抱っこで甘い汁を吸ってきたから、ジャンボの目に余るルール違反やマナーに反した行為に目をつぶってきた。誰も面と向かって「おかしい」と注意できず、悪しき習慣だけがそのまま残ってしまったのだ。

 ツアープロ、ツアー関係者、メディアの全員が今の男子プロをつくり出したといってもおかしくない。

 いずれにしろ、男子プロにもっと礼儀正しくしろというのは、八百屋で魚のようである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学