著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

もう1場所待って欲しかった新大関誕生

公開日: 更新日:

 いまや幕内に7カ国16人の外国人力士が名を連ね、角界の頂点に君臨する横綱は3人ともモンゴル出身、という大相撲。日本の国技ではあるが、もはや外国出身者なしでは成り立たなくなっているといえるだろう。そんな流れの先駆者の一人であり、横綱まで務め、今も日本相撲協会に残って元高見山以来2人目の外国出身の部屋持ち親方として弟子の指導に当たるのが元・武蔵丸の武蔵川親方(44)だ。そんな彼だからこそ話せる大相撲、特に外国人力士に対する率直な思いを聞いた。

「優勝した照ノ富士が大関になったわけだけど、私は、もう1場所、待ってからでもいいんじゃないかな、と思ってた。もう1場所、見てからでもいいんじゃない? とね。優勝したといっても、横綱を倒してない。たとえ3敗してたって、上の人を倒してたら納得するんだけど。そもそも最近は、その、上の人たちがピリッとしてないんだから」

 先月の夏場所、12勝3敗の成績で初優勝した照ノ富士。春場所のあと、「14勝で、優勝なら」と言われていた大関とりの条件が場所前には「13勝でも」となり、さらに白鵬が3敗して優勝ラインが下がったことで、一気の大関とりとなった。しかも稀勢の里琴奨菊の2大関には土を付けたが白鵬には敗れ、同部屋の日馬富士との対戦はなく、鶴竜は休場と、横綱には勝っていない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束