シリアに完勝で首位浮上も 疑問ぬぐえないハリルの「監督力」

公開日: 更新日:

 3戦全勝・勝ち点9のシリア(FIFA世界ランク123位)と2勝1分け・勝ち点7の日本代表(同55位)。18年ロシアW杯2次予選E組の首位攻防戦(8日午後10時キックオフ。開催地オマーン・マスカット)は、ハリルホジッチ率いる日本代表に軍配が上がった。

 勝ち点を10に伸ばしてE組の首位に躍り出たハリルホジッチ監督。試合後には「ハーフタイムに修正し、後半になってプレーが良くなり、そしてシリアを仕留めた。選手を祝福したいと思う。素晴らしくも美しい勝利だった」とコメントした。

 2次予選序盤でモタついたプレッシャーから解放され、リラックスした表情だった。しかし、指揮官の置かれている状況は、そう単純ではない。Jリーグ各クラブから“アイツは何様のつもりなのか!”と大ヒンシュクを買っているというのだ。

「ハリルホジッチは『代表合宿など日程が短すぎる。Jリーグの協力が足りない』などと声高に批判を口にし、勝てない時の言い訳にしている。あえてJリーグの某クラブの某幹部と名前は伏せますが、彼は『どのクラブも可能な限り、代表に協力している。なのに文句ばかり。東アジア杯やW杯2次予選ですっきり勝ってからモノを言え』と怒り心頭です。さらに言うならば、代表監督の選定に関わったサッカー協会の原専務理事、霜田強化委員長に対する風当たりも、かなり厳しいものがあります」(スポーツライター平野史氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束