柳田負傷でソフトB戦力ダウン…ロッテ&ハムにCS好機到来

公開日: 更新日:

 パの王者にまさかのアクシデントだ。

 ソフトバンク柳田悠岐(27)が首痛のため、8日の紅白戦を欠場。14日のCSファイナルステージまで試合がないため、実戦感覚を失わないように首脳陣が考慮した矢先の出来事だった。

 もっとも、打撃練習中に痛めた首自体は「軽くはないが重くもない」(新井チーフトレーナー)とのこと。より深刻なのは9月26日のロッテ戦で死球を受けた左ヒザだ。当初は打撲と思われていたものの、なかなか痛みが引かないばかりか、走ることすら出来ない。27日からの8試合は代打で3打席に立ったのみだ。本人もおかしいと感じたのだろう。改めて検査をしたところ、「脛骨骨挫傷」と判明した。

 柳田は打率.363、34本塁打、32盗塁でトリプルスリーを達成。俊足と強肩を武器にした中堅守備の評価も高く、リーグ優勝に多大な貢献をした。離脱となれば、チームにとって大きな戦力ダウンになる。

 もちろん、ソフトバンクは柳田ひとりが抜けても選手層の厚さは相変わらず。将棋で言うならば、飛車や角を2枚も3枚も持っているチームだ。シーズン終盤にはケガで離脱していた一昨年の首位打者、長谷川も一軍復帰した。「柳田が抜けたから互角だ」なんて言えるチームはない。それでもいない方がマシ。CSファーストステージを戦う日本ハムとロッテにとってはチャンス到来だろう。

 勝負事はどちらが勝つかわからないからこそ面白い。日ハムやロッテファンはもちろん、ソフトバンクファンも応援に張り合いが出るのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償