柳田負傷でソフトB戦力ダウン…ロッテ&ハムにCS好機到来

公開日: 更新日:

 パの王者にまさかのアクシデントだ。

 ソフトバンク柳田悠岐(27)が首痛のため、8日の紅白戦を欠場。14日のCSファイナルステージまで試合がないため、実戦感覚を失わないように首脳陣が考慮した矢先の出来事だった。

 もっとも、打撃練習中に痛めた首自体は「軽くはないが重くもない」(新井チーフトレーナー)とのこと。より深刻なのは9月26日のロッテ戦で死球を受けた左ヒザだ。当初は打撲と思われていたものの、なかなか痛みが引かないばかりか、走ることすら出来ない。27日からの8試合は代打で3打席に立ったのみだ。本人もおかしいと感じたのだろう。改めて検査をしたところ、「脛骨骨挫傷」と判明した。

 柳田は打率.363、34本塁打、32盗塁でトリプルスリーを達成。俊足と強肩を武器にした中堅守備の評価も高く、リーグ優勝に多大な貢献をした。離脱となれば、チームにとって大きな戦力ダウンになる。

 もちろん、ソフトバンクは柳田ひとりが抜けても選手層の厚さは相変わらず。将棋で言うならば、飛車や角を2枚も3枚も持っているチームだ。シーズン終盤にはケガで離脱していた一昨年の首位打者、長谷川も一軍復帰した。「柳田が抜けたから互角だ」なんて言えるチームはない。それでもいない方がマシ。CSファーストステージを戦う日本ハムとロッテにとってはチャンス到来だろう。

 勝負事はどちらが勝つかわからないからこそ面白い。日ハムやロッテファンはもちろん、ソフトバンクファンも応援に張り合いが出るのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状