著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

J1昇格のためにすべて出し切ります!

公開日: 更新日:

 1日のジェフ千葉戦は引き分けに終わり、もたついている間に松本山雅が、J1自動昇格の2位以内を確定させました。

 残念のひと言に尽きますが、ただボクたちの力が足りなかったということ。とにかく昇格プレーオフ進出の6位以内を早く決めたい、と9日のザスパクサツ群馬戦へ気持ちを切り替えました。

 勝ち点3を狙った群馬戦は、前半から相手を圧倒して(MF小林)祐希のゴールで前半を1―0で折り返しました。攻撃パターンも多く、守備も安定していた。勝てる確信はありました。それなのに残り2分で失点。ドローに持ち込まれ、6位以内確定は先送りになってしまいました。

 これで4試合連続引き分け。直近3試合は、先制しながら追いつかれるというパターンです。最大の原因は「トドメを刺せない」ことです。

 スルーパス、フィニッシュなどの精度がまだまだ低い。守備陣は、以前より我慢できる時間が長くなっています。ボクら攻撃陣が、もっと頑張らないといけません。

 個人的なことでは、群馬戦ではシュート1本に終わり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。やはり1試合に3~4本はシュートを打たないと点にはつながらない。さらにゴールに向かっていく意識を高め、4試合ノーゴールという不甲斐なさを打破したいと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状