次から次に賭博関与選手が…巨人の“病巣”はどこにあるのか

公開日: 更新日:

 巨人の3投手が手を染めた今回の野球賭博事件には、笠原の知人が絡んでいる。税理士法人勤務とされるAと飲食店経営者とされるBだ。この日の調査委の中間報告で2人は、「賭博常習者」と認定された。そんな怪しげな人間と距離を置くどころか、福田も笠原も付き合いを深めていた。ここに巨人の“病巣”がある。

「他球団に比べれば、巨人の選手にすり寄ってくる人間は圧倒的に多い。二軍選手にもタニマチがつくのは巨人くらいでしょう。当然、中には危ない連中もいる。オフにゴルフコンペに顔を出せば、お車代として30万円、50万円と小遣いをもらい、たった2カ月のオフで財布がパンパンになる。そんな経験をすると、そりゃ、付き合う人間の善し悪しを判断する感覚も鈍ります」

 とはパ球団のOBだ。

 昔から巨人は、ゴルフでも麻雀でも他球団とは賭けのレートが違うといわれてきた。笠原の知人Aも<笠原君から普通の麻雀とは違って、レートが大きくなる“ジャイアンツルール”というものを教えてもらいました>と週刊誌で告白している。福田も笠原も日常的にそうした賭け麻雀を行い、裏カジノにも出入りするようになって、野球賭博へと身を落としていった。

「そういう意味では、巨人には違法な賭け事に対する罪の意識が希薄になる下地がある」という球界OBの言葉に反論はできまい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし