TV局優先でファンを無視したゴルフ日本男子ツアーの異常

公開日: 更新日:

 片山晋呉(42)が勝った先の三井住友VISA太平洋マスターズは最終日が濃霧により、中止になった。日本で予備日が設けられているのは、日本オープン、日本プロなど数試合に限られ、大会は54ホールで打ち切り。

 これには首位と2打差の好位置につけていたB・ワトソン(37)も「非常に残念ですね。これだけ多くのファンに来ていただいたのに。どの選手もプレーしたかったと思います。自分も優勝できる位置にいましたから……」と言うしかなかった。

 しかし本心は違ったはずだ。米ツアーでは予備日が設けられ、月曜日にズレ込んでも、72ホールを消化する。世界ランク4位のB・ワトソンにしてみれば、逆転優勝に向け自信があったようだから、大会中止に「なんで?」と不思議だったはずだ。

 評論家の宮崎紘一氏がこう言う。

「勝負の途中で打ち切るなんて他のスポーツでは考えられません。マラソンでも何でも、テープを切って初めて勝敗がつくわけです。ワトソンだって『自分は逆転が得意だから、最終日でひっくり返すよ』と周囲に話していたそうですから、間違いなくあきれ返っていますよ。来年から来なくなるかもしれません。それまでの3日間というのはあくまでも序章なわけです。最大のクライマックスである最終日、本当の勝負が始まる前にやめるのですから、これほどファンをバカにした話はありません。わざわざ時間とカネを使って観戦に訪れたギャラリーにも失礼です。世界のゴルフとかけ離れた事態を、いつまでも放置していてはダメです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑