データは上向きなのに 松山英樹「2015年未勝利」の原因は

公開日: 更新日:

 松山英樹(23)の2015年は未勝利に終わった。獲得賞金は375万8619ドル(約4億5100万円)だったが、昨年6月に米ツアー初優勝を挙げたメモリアルから2勝目が遠く、同11月に帰国して勝ったダンロップフェニックスが最後の勝利だ。

 データを見れば昨季(2014-15年)よりも成績はよくなっている。ポイントランクは28位から16位へアップ。トップ10入りは4試合から9試合と安定感が増した。

 では、なぜ勝てなかったのか? 米ツアーに詳しいゴルフライターの吉川英三郎氏は、「慎重になりすぎているのかもしれない」とこう指摘する。

「米ツアーにはバウンスバックというカテゴリーがあります。ボギーを叩いた次のホールで、バーディー以上のスコアを出す確率のことでJ・デイ1位(5勝)、J・スピース5位(同)に対して松山は135位。ボギーを打った直後に取り返そうと積極的に攻めているのか、より慎重になっているのかの差が数字に出ています。ちなみにグリーンを外した(パーオン逃し)ときにパーか、それより良いスコアであがる確率のスクランブリングではスピース4位、デイ2位、松山30位。グリーンを外してもパーセーブできる自信があるから、スピースやデイはボギーを打った後でも攻めている。その違いは勝つためには大きい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」