国内定着のプロ野球キャンプ “海外ブーム”再到来あるのか

公開日: 更新日:

 吉と出るか、凶と出るか。

 29年ぶりに海外で春季キャンプを行う日本ハム。米国アリゾナ州ピオリア市にある施設、「パドレス・ピオリアスポーツコンプレックス」で2月1日から15日までトレーニングを積み、17日から沖縄・名護市に移る。

 かつては海外に赴く球団も少なくなかった。ヤクルトのユマや千葉ロッテのピオリア、巨人のグアムなどが有名だが、いずれも国内に拠点を戻した。日ハムも87年のフロリダ州サラソタが最後だ。

 久々となるプロ野球の海外キャンプ。ロッテ時代はアリゾナ、西武時代はフロリダでキャンプの経験のある山崎裕之氏(評論家)は「心配なのは体調管理です」と、こう話す。

「2月のアリゾナは朝は寒いが、日中は同時季の沖縄に比べても暖かい。野球をやるのにもってこいの環境といえます。しかし、だからこそ怖い。暖かいと、少し動いただけで筋肉がほぐれる。実際はそうではないのに、体が『これだけ動いても大丈夫』と錯覚してしまう。その感覚のまま、日本に戻ってきて寒い日に同じような練習をすれば、思わぬケガをする。2月下旬の沖縄でも寒い日はある。米国にいる時から体が錯覚しないよう、トレーナーとも相談しながら体調に気を配る必要があります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策