国内開幕は1カ月以上先…日本男子プロは何をしているのか

公開日: 更新日:

 今週から沖縄で日本女子ツアーが開幕する。海の向こうでは松山英樹(24)がすでに米ツアー2勝目を挙げ、米女子では野村敏京(23)が初優勝するなど、日本人選手の大活躍がファンをワクワクさせている。

 ところが男子ツアーはというと、1月下旬からアジアンツアーとの共催大会2試合はあったが、それから4月中旬まで2カ月以上も試合がない。

 今季メジャー初戦のマスターズが終わった翌週にようやく国内開幕(4月14日)と、ずっと先だ。

 これではファンにも飽きられ、ますます人気がなくなってしまう。

 ところが男子プロはこの時期、何をやっているのか、まったく表に出てこない。オフトレに励んでいるのだろうが、危機的な状況なだけに、もっとやるべことがあるはずだ。

 評論家の宮崎紘一氏がこう言う。

「何年も前から指摘されていることですが、男子プロにツアーへの危機意識はあっても、では何か対応策を考えているのかといえば何もしていないのが現状です。例えば全国には県単位でプロゴルフ会があり、地区ごとにプロアマ大会を開催することもできる。そこに地元出身のトッププロが出場して、地元アマチュアと触れ合う機会をつくれば、ファン獲得に一役買うことになる。プロもスケジュールが空いてやることがないのですから、無報酬であっても積極的に協力すべきでしょう。試合があれば、それはプロにとってもメリットがあり、オフの間に鈍った実戦感覚を取り戻し、技を磨くこともできる。ボランティアでもいいから、自分たちでゴルフ大会を企画してファン獲得のためにどうして汗をかかないのか不思議でならない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束