国内開幕は1カ月以上先…日本男子プロは何をしているのか

公開日: 更新日:

 今週から沖縄で日本女子ツアーが開幕する。海の向こうでは松山英樹(24)がすでに米ツアー2勝目を挙げ、米女子では野村敏京(23)が初優勝するなど、日本人選手の大活躍がファンをワクワクさせている。

 ところが男子ツアーはというと、1月下旬からアジアンツアーとの共催大会2試合はあったが、それから4月中旬まで2カ月以上も試合がない。

 今季メジャー初戦のマスターズが終わった翌週にようやく国内開幕(4月14日)と、ずっと先だ。

 これではファンにも飽きられ、ますます人気がなくなってしまう。

 ところが男子プロはこの時期、何をやっているのか、まったく表に出てこない。オフトレに励んでいるのだろうが、危機的な状況なだけに、もっとやるべことがあるはずだ。

 評論家の宮崎紘一氏がこう言う。

「何年も前から指摘されていることですが、男子プロにツアーへの危機意識はあっても、では何か対応策を考えているのかといえば何もしていないのが現状です。例えば全国には県単位でプロゴルフ会があり、地区ごとにプロアマ大会を開催することもできる。そこに地元出身のトッププロが出場して、地元アマチュアと触れ合う機会をつくれば、ファン獲得に一役買うことになる。プロもスケジュールが空いてやることがないのですから、無報酬であっても積極的に協力すべきでしょう。試合があれば、それはプロにとってもメリットがあり、オフの間に鈍った実戦感覚を取り戻し、技を磨くこともできる。ボランティアでもいいから、自分たちでゴルフ大会を企画してファン獲得のためにどうして汗をかかないのか不思議でならない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!