巨人はムード最悪…深刻貧打と野球賭博が暗い影落とす

公開日: 更新日:

 巨人がやっと得点した。

 13日の西武戦も岸の前に四回までに6三振を食らい、1安打無得点。五回に岡本和真(19)が左翼線に適時二塁打を放ったが、これが25イニングぶりの得点で、タイムリーとなると、6日の阪神戦の初回に長野が放って以来、実に49イニングぶりのことだった。

 今季はギャレット、クルーズを補強して臨みながら、これまでのオープン戦のチーム打率は.221である。.243でリーグ最低だった昨年以上に貧打は深刻だ。

 生命線だった先発投手陣だって怪しい。13勝3敗のエース格マイコラスが右肩を痛め、開幕に間に合わず。股関節の手術明けの杉内も不在。先発ローテーションは菅野、ポレダの他は、2年目・高木勇、新人・桜井、3年目の20歳・田口といったほぼ実績のない若手が名を連ねる。計算できない先発陣だ。

 そして野球賭博問題。当然、これも暗い影を落としている。

「これは開幕メンバーにも関わる。岡本のオープン戦の打率は.149。この日、村田が代打で2点適時打を放ったこともあり、結果が出ていない岡本は抜擢しにくいところ。現段階では村田を起用した方が戦力的には無難でしょう。高橋監督は岡本について『期待はしているけど、ポジションを与えることはしない』と厳しい姿勢を打ち出してもいるが、開幕三塁はそれでも岡本という雰囲気になっている。新人の重信も外野の一角に割って入りそう。キャンプ中は俊足と巧打で目立ったが、オープン戦は・205と苦戦。それでも新人は賭博の可能性がゼロですから」(球団関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変