スポーツメディアがヨイショする秀岳館監督の“嫌な感じ”

公開日: 更新日:

 花咲徳栄戦では二塁走者が相手チームのサインを盗んでいると走者はもちろん、ベンチの鍜治舎監督も注意された。「選手たちには、紛らわしいことはやってはダメと言っていたので残念に思う。教育の一環としてそういうことはやってはいけない」とサイン盗みは否定したが、この監督に「教育の一環」などと言う資格が果たしてあるのかどうか。

 ベンチ入り18人はすべて熊本以外の生徒。自ら監督を務め、何度も全国優勝した大阪・枚方ボーイズの選手を根こそぎ熊本に引っ張って鍛えた成果が甲子園8強だ。大会の公式ガイドブックであるサンデー毎日増刊号の取材に「外人部隊と揶揄されることも承知しているが、まずは実績を挙げて有力選手が県外流出しないようにすること」と答えているけれど、それこそ甲子園請負監督の使命だし、「選手の流出防止」も野球部強化や商売のため。この監督が高校野球を「教育の一環」と言ったら、あくまでクラブ活動の一環として地道に生徒を指導している巷の高校教諭が目をむいて怒るだろう。

 こういった甲子園請負監督たちが、結果として野球さえうまければいい、野球で結果を残せば何をやっても許されると考える“野球バカ”を量産しているわけで、それを快挙、名調子とたたえるスポーツメディアも言語道断だ。

 その秀岳館は、準々決勝で木更津総合(千葉)に9回2死から逆転サヨナラ勝ちを収め、初の4強進出を果たした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???