やさしい日本のコースで苦戦 全英出場組に欠けているモノ

公開日: 更新日:

【ダンロップ・スリクソン 福島オープン】

 そろいもそろって情けない話だ。

 先週のメジャー、全英オープンに出場した選手たちのことだ。大会初日は7アンダーで首位に4選手が並び、3打差までに20選手がひしめく大混戦になった。

 ところが小平智(26)は2アンダー37位、市原弘大(34)が1アンダー53位。宮里優作(36)がイーブンパー71位、塚田陽亮(31)が1オーバー91位とそろって出遅れた。

 全英で11オーバー138位に終わった小平は大会前に、「先週のリベンジ」と意気込んでいたが、バーディー合戦に乗り遅れた。

「せっかくメジャーに出たのにだらしなさ過ぎる」と作家で評論家の早瀬利之氏がこう続ける。

青木功にしろ、尾崎将司にしろ、中嶋常幸にしろ、メジャーで結果を残せなくても世界トップレベルの技を見て、盗んで帰ってきたものです。だから国内では断トツに強かった。それが今はただ出掛けていくだけで、何の勉強もしていない。せっかくの貴重な機会を生かし切れていない。ジャンボは『日本のコースは、リンクスとは比べものにならないくらいやさしい』と言っていた。つまり、メジャーを経験したら、日本のコースはやさしく感じる。だからもっとスコアを出さなくてはダメなんです」

 世界で戦うということは、一回りもゴルフが成長する何かをつかんでくるということだ。ところが初日成績を見る限り、全英出場組は何の役にも立っていない。日本ツアーでメジャー出場権を手にしても、物見遊山気分だったのがよくわかる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然