今季6度目の棄権 ジャンボ尾崎69歳“終生現役”に終止符か

公開日: 更新日:

【ANAオープン】

 本大会7度の優勝を誇り、ツアー制度発足の1973年初代賞金王から12度もトップに君臨したジャンボこと、尾崎将司(69)の今季6度目の棄権が話題になっている。

 大会初日に、10ホールを終了した時点で腰痛のためプレーをやめた。

「この状態ではみなに迷惑をかける。わがままな人生を送ってきたが、試合数を絞るとか将来を考える」(尾崎)

 最後に予選を突破したのは2013年つるやオープン(51位)。それから48試合連続で賞金ゼロが続いている。尾崎と同い年でゴルフファンの政岡としや氏がこう言う。

「ジャンボは日本ツアーを盛り上げた功労者であり、スターであったことは間違いない。終生現役にこだわり、シニアツアーに背をそむけてきた。彼のプライドであり、生きざまだから、それはいい。だが試合に出ても棄権ばかりで痛々しい姿しか見せられないのなら、ファンを失望させるだけです。レギュラーにしがみついているのもエゴにしか思えなくなる。せめて2日間プレーできる体づくりをして、もう一度出直して欲しい」

 圧倒的な飛距離でギャラリーを魅了してきたジャンボ。タイガー・ウッズが来日出場した時には「飛距離は負けていない」と胸を張った。だが今ではドライバー飛距離は246ヤードしかなく、ランク外。

 古希前にやっと潮時を悟ったか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然