巨人の闇に迫った記者語る“原氏1億円恐喝事件”取材秘話

公開日: 更新日:

――期間は?

「最終的な詰めの作業も含めると約1カ月半を掛けています。毎日、どこで誰に何を聞くのかを各自が考えて当たりにいくので、当然うまくいかないこともありますが、足を棒にして取材を続け、目撃者を見つけたとなれば、取材班の士気も上がります。ただ、恐喝している側に暴力団関係者がいるということで『文春が動いているなら、もう一回巨人に行けば金になるんじゃないか』というように、新たな恐喝を誘発しないか気を使いました。最後は一気に人を増やして同時に当てていくという作業でした。2011年10月に暴排条例ができて、暴力団排除の機運が出てきたのも大きかった。1億円なんて大金をどうやって捻出したのか。前提を考えてつぶしていったんですね。例えば球団が立て替えた可能性はなかったのかとか。反社に対して金が渡るのを分かっていたのか否か。そこもポイントになるだろうと考えていました。取材先で朝日新聞が動いている痕跡があって、早くウラを取らないとと、ネジを巻き直し、何とか記事化にこぎ着けたのです」

▽にしざき・のぶひこ 1970年岡山県生まれ。大学卒業後、「週刊ポスト」を経て、2006年から「週刊文春」記者。12年に「巨人・原監督1億円恐喝事件」をスクープ。清原和博元選手の薬物使用疑惑や巨人の現役選手たちの野球賭博事件も取材。下村博文元文科相の一連の政治資金疑惑の追及記事なども手がけた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ