暫定首位も「しんどい…」 谷原秀人の“弱音”に厳しい声

公開日: 更新日:

【SMBCシンガポールオープン 初日】

 今季日本ツアーの初戦がアジアンツアーとの共同主管でスタートした。

 前週の米ツアー、ソニー・オープン27位の谷原秀人(38)が、ハワイから16時間かけてシンガポールへ強行移動。大会初日は雷雨接近で中断する前にホールアウトでき、7バーディー、1ボギーの65で回り6アンダー、暫定首位につけた。

 現在、世界ランク54位の谷原は、今年のマスターズ出場キップを手にするためには、直前3月27日までに50位内に潜り込めばOKだ。今大会に優勝すれば一気に50位圏内に飛び込むこともできる。

 だが、ホールアウト後は長旅の疲れもあるだろうが、何とも頼りないものだった。日本ゴルフツアー機構のホームページに、「腰が痛い。疲れが抜けにくい。歳なんで……、しんどいですよ」と心情を吐露している。

 ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏が「プロが情けない」とこう指摘する。

「プロはファンに見てもらってナンボの世界に生きている。つまり役者と同じであって、口が裂けても、あそこが痛いとか、ここが痛いとか口に出すべきではない。試合会場は死に物狂いでプレーしなければ勝ち目のない戦場と同じであって、弱みを自らさらけ出しているようでは勝てない。第一、日本勢の活躍を期待しているファンに失礼だし、そんな生ぬるい気持ちでプレーしているのかと言いたい」

 昨季から始まったシンガポールとミャンマーでの2連戦で日本人プロは勝てなかった。その昔は日本ツアーがアジアゴルフ界の盟主という自負があったが、いまでは試合数が激減して地盤沈下が著しい。痛いだとか、しんどいとか、すぐ口に出すプロばかりなら、ツアー規模が縮小するのも仕方ないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性