1年半で頂点に 平野美宇の“進化の秘密”指導コーチに聞く

公開日: 更新日:

 29日にドイツで開幕した世界卓球。メダルを目指す平野美宇(17)は31日未明にダブルス、31日夜(ともに日本時間)にはシングルスに登場する。今年1月の全日本卓球で日本のエース、石川佳純(24)を破って史上最年少優勝(16歳9カ月)を果たすと、4月のアジア選手権では中国勢を連破して日本人21年ぶりの頂点に。平野を指導するようになってわずか1年半で世界トップクラスに押し上げた、JOCエリートアカデミー女子監督の中澤鋭コーチ(38)を直撃した。

■「何が変わるの? なんでやるの?」

 2015年10月、中澤コーチが担当コーチになる前、平野は「守りの卓球」だった。強豪の中国人選手に勝つため、それを「攻めの卓球」へ大きくシフト。全日本で戦った、同級生の伊藤美誠(17)は「中国人選手とやってるみたいだった」と舌を巻いた。しかし、「中国式」の確立は簡単ではなかった。

「コーチになったばかりの頃、平野は指導者から言われることを全部『はい、はい』と言って聞くタイプだったのに、しばらくしたら、『今までこうしていたのに、何で次はその練習をやるの』『そうやることで何が変わるの』とうるさくて。練習中は驚くほど慎重で、何度も聞いてくるし、納得できないとやらないので、いちいち説明しないといけない。質問がすごく多くて、新しい戦術を練習し始めるまでにすごく時間がかかりました。僕ひとりの力では説明が足りなくて理解してくれないときは、他の指導者も交えて一緒に説明することも結構あります。探究心が強く、一度理解したことや納得したことは徹底してやるので、そういう部分は素晴らしいと思う。全日本(卓球)の決勝みたいに、戦術をすべて納得したうえで力を発揮できれば良い試合ができる」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償