稽古で醜態 強行出場前向き稀勢の里に「休む勇気を」の声

公開日: 更新日:

「強い横綱」の姿はそこにはなかった。

 30日に行われた二所ノ関一門の連合稽古。横綱稀勢の里(30)が、不甲斐ない相撲で周囲を落胆させたのだ。

 先場所初日に不覚を取った嘉風と三番稽古を行うも、翻弄されっぱなし。左を差せないと何も出来ず、後手に回る展開を強いられた。3月場所で負傷した左上半身が治りきっていないのか、左腕を使った時は顔をしかめる場面もあった。

 本人も終始、苛立った様子で、

「また明日、修正する」

 と報道陣にもロクに話そうとせず、帰りの車に乗り込んだ。

 本人は7月場所出場に前向きだが、相撲評論家の中澤潔氏は「潔く、休場すべきです」と、こう話す。

「横綱が本場所に出る以上は、ファンの期待に応えるのが義務。つまり、『横綱としての相撲』が取れなければ意味はありません。もし、稀勢の里が『横綱としての体面が……』という理由で休場しないのならば、それは思い違いもいいところ。横綱は成績にかかわらず、地位が降格することはない。休場して治療に専念することは、横綱に許された権利です。稀勢の里には、休む勇気を持って欲しい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘