「時間割引」を意識して大局的な視野を持ち損しない選択を
もし、あなたに次の2つの選択肢が与えられたとしたら、どちらを選ぶでしょう?
①今すぐもらえるチョコ1個
②1週間後にもらえるチョコ2個
この質問に、多くの人が①の「今すぐもらえるチョコ1個」を選んだとします。これは②の「1週間待つ」という時間の遅れに対して、自分自身が強く価値を割り引いている(割引率が高い)ということになります。一般的に、こうした時間割引率が大きい人ほど、その判断や行動は衝動的になりやすいと言われています。
時間割引とは、人間が将来受け取る報酬の価値を、現在受け取る報酬の価値と比べて、低く評価する性質を指します。この割引率は、時間経過とともに一定ではなく変化していくことが特徴で、特に遠い将来よりも近い将来に対して、大きく割り引く(より衝動的になっていく)と言われています。これを「双曲割引」と呼びます。
先の選択を、次のように説明すると分かりやすいかもしれません。報酬(チョコ)をもらう時期を遠い未来にずらして、同じ選択肢を用意します。


















