ボロボロ稀勢の里は眼中なし モンゴル勢が復権へ一気呵成

公開日: 更新日:

 11日の大相撲7月場所3日目、結びの一番で座布団が舞った。

 横綱稀勢の里(31)が、また負けた。立ち合いで左差しを狙うも、右脇を固める栃ノ心に歯が立たない。それどころか、あっさりと右前まわし、左上手を取られ、最後まで何もさせてもらえず、寄り切られた。

 これで3日連続、得意の左を使えていない稀勢の里。いくら主治医や兄弟子の西岩親方(元関脇若の里)が「ケガは完治している」と言ったところで、このありさまではまたぞろ休場が話題になるのも時間の問題だろう。

 そんな和製横綱の体たらくにほくそ笑んでいるのが、モンゴル勢だ。ただでさえ、稀勢の里が横綱に、高安が大関に昇進したことで、存在感が凋落。先場所は白鵬(32)が全勝優勝しながら、角界は新大関高安の話題で持ちきりだった。

 しかし、人気の稀勢の里が先細りの危機となれば、復権のチャンス。この日の白鵬の取組に、そんな主役奪回の野心が見て取れた。立ち合いで前頭筆頭の正代(25)に強烈な右の張り手を浴びせるや、迫力満点の一発KO。ぐらりともたれかかる正代を突き落とし、3連勝となった。正代は「自分に何が起こったんですか」と報道陣に聞いたように、この一撃で脳振とうを起こしていたようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景